top of page

ピアノコードの基本を理解しよう

Piano

ベートーヴェンからビートルズまで、特定のコード進行が様々な音楽ジャンルにわたって一貫して使用されてきました。コードの概念を習得することは、あらゆる音楽スタイルに応用できる基本的な音楽理論を理解するための重要なステップです。今回は、クラシック、ジャズ、ポップスなどで広く使われているコードや基本的なコード進行について紹介します。初心者から経験者まで、コードを習得することで演奏の質が大きく向上します。このブログでは、メジャーコードとマイナーコード、トライアド(3和音)の説明、そして美しい音楽を作るためのシンプルなコード進行についてご紹介します。


コード

まず、コードとは何でしょうか?コードとは、通常3つ以上の音を同時に演奏してハーモニーを作り出す音の集まりです。コードは音楽の基礎を成す要素であり、メロディを支える和声構造を提供します。重要なのは、コードは主に「3度音程」で構成されているということです。3度音程とは、音階上で3つの音名を隔てた2つの音の間の距離のことを指します。


メジャーコード

コードには大きく分けて2つの種類があります:メジャーコードとマイナーコードです。これらのコードは一般的に対極的なものと見なされます。メジャーコードは、通常明るく、楽しい響きを持つと表現されます。メジャーコードは、ルート音、メジャー3度、そして完全5度の3つの音で構成されます。


メジャーコードを見つけるには、まずルート音(基音)を決め、その音から4半音(セミトーン)上の音がメジャー3度です。さらにそのメジャー3度の音から3半音上の音が完全5度となります。

具体的な例を見てみましょう。Cメジャーコードは、C(ド)、E(ミ)、G(ソ)の3つの音で構成されています。

Major Chords

以下の手順でCメジャーコードを構成します:

  1. ルート音であるCから始めます。

  2. Cから4半音(セミトーン)上がるとEになります(C → C# → D → D# → E)。

  3. Eからさらに3半音上がるとGになります(E → F → F# → G)。


したがって、CメジャーコードはC、E、Gの音で構成されています。他のメジャーコード、例えばGメジャーやBフラットメジャーも、同じ方法で構成されます。


マイナーコード

メジャーコードが明るく楽しい雰囲気を提供する一方で、マイナーコードはその反対です。マイナーコードは、悲しげで哀愁を帯びた響きがあると表現されます。マイナーコードの構築方法はメジャーコードとほとんど同じです。3つの音で構成されますが、唯一の違いは中間の音にあります。興味深いことに、メジャー3度ではなく、ルート音からのマイナー3度が中間の音になります。


マイナーコードを見つけるには、まずルート音から始め、3半音(セミトーン)を数えてマイナー3度を見つけます。その後、そのマイナー3度からさらに4半音を数えて完全5度を見つけます。


Minor Chords

たとえば、Cマイナーコードを演奏する場合:

  1. ルート音はCです。

  2. Cから3半音(セミトーン)を数えると、E♭になります(C → C# → D → E♭)。

  3. E♭からさらに4半音を数えると、Gになります(E♭ → E → F → F# → G)。

したがって、CマイナーコードはC、E♭、Gの音で構成されています。


シンプルなコード進行

コード進行は、音楽にハーモニーを生み出すためのコードの連なりです。多くの楽曲や作品の基盤を形成しています。ここでは、簡単でよく使われるコード進行をいくつか紹介します。


I-IV-V進行

これは西洋音楽において最も一般的なコード進行の一つです。Cメジャーキーでの例は次の通りです:

  • I(Cメジャー):C, E, G

  • IV(Fメジャー):F, A, C

  • V(Gメジャー):G, B, D


これらのコードを順番に演奏することで、心地よく馴染みのある響きが生まれます。エド・シーランの「Perfect」は、ヴァースの部分でこの進行を特徴としています。自宅で練習するための楽譜のリンクもありますので、ぜひ活用してください。



I-V-vi-IV進行

このコード進行は、多くのポップソングで人気があります。Cメジャーキーでは次のようになります:

  • I(Cメジャー):C, E, G

  • V(Gメジャー):G, B, D

  • vi(Aマイナー):A, C, E

  • IV(Fメジャー):F, A, C


I-V-vi-IV進行は、強力な感情的な引力を持っています。IコードからVコードへの移行は期待感を生み、viマイナーコードへのシフトは少しの哀愁を加えます。そして、IVコードへの解決は、再びIコードに戻る前に持ち上げるような感覚を与えます。

この進行を使用した最も愛されている音楽の一つが、ビートルズの「Let it be」かもしれません。ヴァースの部分はI-V-vi-IV進行で構成されています。この進行に慣れるための練習に使える楽譜をダウンロードすることができますので、ぜひ活用してください。




ii-V-I進行

ジャズやクラシック音楽で一般的なii-V-I進行は、Cメジャーキーでは次のようになります:

  • ii(Dマイナー):D, F, A

  • V(Gメジャー):G, B, D

  • I(Cメジャー):C, E, G


この進行は、解決感を提供し、さまざまな音楽ジャンルで広く使用されています。多くの人がこのジャズ音楽に親しんでいます。ジョゼフ・コスマが作曲した「枯葉(Autumn Leaves)」は、史上最も愛されているジャズ曲の一つです。この曲を注意深く聴いてみると、この進行で始まっていることがわかります。マイナースケールで作曲されたこの曲は、哀愁漂う雰囲気を持ち、この進行によって完璧に引き立てられています。興味があれば、こちらから楽譜をダウンロードしてみてください。




コード進行の練習

さまざまな曲で一般的に使用されるコード進行は他にもたくさんあります。もしコード進行を練習し、お気に入りの進行を見つけたい場合は、以下のステップをお勧めします。

  1. コードの確認: 練習しているキーで、それぞれのコード進行のコードを書き出します。

  2. 各コードの演奏: ピアノで各コードを個別に演奏できるようにします。

  3. 移行の練習: コード間のスムーズな移行に取り組みます。

  4. 曲に合わせて演奏: 例として挙げた曲を使って、コード進行を実際の曲の中で演奏する練習を行います。


これらのステップを繰り返すことで、コード進行に慣れ、様々な音楽スタイルでの演奏スキルを向上させることができます。


おわりに

メジャーコードやマイナーコード、トライアド、そしてシンプルなコード進行を理解することは、ピアノを練習する人にとって不可欠です。これらの要素は、より複雑な音楽が構築される基盤を形成します。これらのコードや進行を練習することで、さまざまな曲や作品を演奏するためのスキルを身につけることができ、熟練した多才なピアニストへの道が開けます。練習を続け、音楽を作り出す旅を楽しんでください!


こちらもおすすめです!



 
Logo of MyMusicSheet written in blue bold letters

Over 200,000 sheets with various songs and instruments, and 15 different local payment methods, MyMusicSheet provides the most convenient platform service for those of you who love music.

 


Comments


Subscribe to our channel

Join our email list and get access to specials deals exclusive to our subscribers.

Thanks for submitting!

bottom of page